ページビューの合計

2012年12月28日金曜日

このタイトルは表示されません

みなさんどうも、二人いるうちの、中二病の方です。こんばんわ。
たぶん、今年最後の更新になることと思います。
たぶん。

とりあえず、いつも通りの流れで更新していきます。



そういえば、京都に行ってきました。学校の工場見学的なやつで、結構楽しめました。
宿泊したホテルが個室で、自分の部屋に何人も集まってきてUNOをやるという定番ごっこしてました。酒に酔った材料力学の先生も途中でUNOに参加してきてまぁまぁ面白かったです。




最近はよくグライダーのラジコンを飛ばしに行ってます。形的には、父の趣味に参加させてもらってる感じでしょうか。行くたびに自分ばっかり飛ばさせてもらってちょっと申し訳ないかも。

やはり、こういうセスナ系の機体は夕日をバックに飛ばすと絵になります。



もうちょっと画像全体を暗くしたかったのですが、我が家のコンデジではどうも。






秋あたりに、トンボが大量に襲来しました。
どこにもピントはあっていませんが、トンボとグライダーのクロス




最近は高圧電源を作ってます。
入力140Vで出力可変、フルブリッジでZVSな感じで。
まずは、交流80kVくらいを目標にボビンを作成しております。
画像は、ボビンの羽を整形している場面です。




すでにツイッターに画像が上がっていますが、ニキシー管もどきです。
なんか、右側の銅管からビームが出ているようにも見えますが、普通に針金です。


実験中、普通に周りのらせん状の針金がなくても割と問題なく動作することがわかりました。
ただ、画像には映っていませんが、この画像のすぐ左からはプラズマがもりもりしてます。


この角度でみると、いよいよ銅管からビームが出ているようにみえますね。
そうでもないでしょうか?


明るいところでみると、全然きれいじゃないですね。これだからコンデジはって感じでしょうか。
デジイチは現在入院中です。2週間後に戻ってくるのだとか。



これは、木に高電圧をかけて2013という文字をなぞろうとして失敗したもの。
途中まではうまくいっていたのですが。撮影しようともう一度電圧をかけたら1と3が短絡したました。


こんどは成功しましたが、あんまりうまくできません。なんか、3がよくわからない文明の文字っぽくなってます。


なので、先ほどの木の裏側に同じく2013を、ちょっと違った経路で書いてみました。

方法は簡単。木材の任意の場所に電極を、ドライバーに高電圧をかけて任意の電極の場所からスタート。あとは、文字をドライバーで書いていく感覚です。ただ、ここまで経路が長いと、電力も数百Wほどになってきます。また、長時間発光させるとどうしても煙がやばいです。屋外でやりましょう。
寒いけど。


これは、陰極線管から出るX線を調べてみたもの。冬休み中ですが、物理の先生は研究のため普通に学校に来ているようでして。とある装置を使いに来たついでに、実験しようぜ!的なノリではじまりました。先生のノリがよろしくて。ちなみに、結構出てたわ。これ、普通に実験してるだけなんだぜ。




およそ、以上です。

つぎは、もっとまともな記事であるといいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿